嵐の松本潤さん主演のドラマが始まるらしい!という噂が聞こえてきています。
2025年7月日曜劇場という話ですが、原作はあるのでしょうか?
また、どんな役なのか、どんな話なのか気になりますね。
今回は、嵐の松本潤さんの新しいドラマについて紹介します!
松本潤TBSドラマ日曜劇場
2025年7月スタートのTBS「日曜劇場」に主演??
まだ正式発表はありませんが、2025年7月スタートのTBS「日曜劇場」に主演すると書いてある記事がありました。
「今年7月期のTBSの看板ドラマ枠『日曜劇場』に松本潤さん(41)が帰ってくるそうです。
松本さんは同枠で、’16年と’18年にドラマ『99.9 -刑事専門弁護士-』の主演を務めており、7年ぶりです」(芸能関係者)
引用元:女性自身
「99.9-刑事専門弁護士-」面白かったですよね!あれから7年振りとは驚きです!
今回のドラマに原作はあるのでしょうか?
松本潤TBSドラマ日曜劇場の原作は何?19番目のカルテ?
ドラマの原作があるかはまだ分かっていません。
ですが、原作本がある話をドラマ化するという記事がありました。
「現在も連載中の原作本がある“医療もの”で企画が進んでいると聞こえてきています。そして、松本さんが演じると見られる主人公は、日本では2010年代後半に認められたばかりの、“新たな医療分野”のドクターという話です。
“医療もの”といっても、ポピュラーな“天才ドクターの華麗なメス捌き”といった方向の作品ではなく、オリジナル感が強い、ヒューマンドラマ要素もある作品。原作本はすでに多くの巻を重ねていますので、『99.9』のように、シリーズ化していく可能性も十分にあるのではないでしょうか。
引用元:ピンズバNEWS
もしかしたら上記の記事ように、原作がある”医療もの”ドラマになるのかもしれませんね。
二宮君も最近医療もののドラマをやっていましたし、松本君の医療ドラマがどんな話か気になりますね!
ピンズバNEWSさんの記事には、
- 現在も連載中
- 2010年代後半に認められたばかりの新しい分野のドクター
- 華麗なメス捌きというより、オリジナル感が強いヒューマンドラマ要素のある作品
- シリーズ化の可能性あり
とありましたので、そこから予想してみました!
予想:「19番目のカルテ~徳重晃の問診」
マンガ「19番目のカルテ~徳重晃の問診」は、以下の点で先ほどの記事に合致しています。
①現在も連載中→2025年4月30日現在もWEBにて連載中
②2010年代後半に認められたばかりの新しい分野のドクター→
19番目のカルテの主人公の徳重晃が担当する総合診療医は、2018年4月にスタートした新制度の下で新たに認定されるようになった資格を持った診療医です。
③華麗なメス捌きというより、オリジナル感が強いヒューマンドラマ要素のある作品→
19番目のカルテは、19番目の新領域、”患者・人間を診る”という専門医、総合医療医のお話です。
大変な病気を手術で治してしまう、失敗しないすごい医師ではなく、患者さんに寄り添うお医者さんなイメージのお話です。
そもそも、総合診療医とは?
「家庭医」と「病院総合医」からなり、患者の主要な健康上の問題をすべて取り上げてマネージメントする医師というのが基本的概念です。患者だけでなく地域や医療機関の医療的問題にも取り組むことがあります。
”患者の主要な健康上の問題をすべて取り上げてマネージメントする医師”
手術をしておしまい!ではなく、患者さんその人をちゃんと見てくれる感じがして素敵ですね。
病気になると、いろんな不安な気持ちが沸き起こります。
その気持ちをうけとめて、一緒に進んでくれる医師がいてくれることは心強いですね!
どんなお話か気になります!
松本潤TBSドラマ日曜劇場の原作はどんな話?
ドラマの内容は、まだ分かりません。
分かり次第追記します。
今回は、「19番目のカルテ~徳重晃の問診」だと仮定して、話のあらすじを紹介します。
「19番目のカルテ~徳重晃の問診」はWEBゼノン編集部で連載されている作品です。
富士屋カツヒト(著)
川下剛史(企画・原案)
この本を書かれた富士屋カツヒトさんは、最近ドラマ化した「しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~」の作画もされている方です。
暖かい人間味の溢れる絵ですよね。
企画・原案の川下さんは、現役の医師で、総合医療医をしている方です。
現役の医師が、企画・原案なので、現場の実体験などリアルが感じられそうですね!
あらすじを紹介します。
3年目の女性医師・滝野は、物語の中で見た「なんでも治せる」お医者さんに憧れています。
ですが、細分化された専門領域で、それぞれの専門を極めることを是とする医者のシステムの中で、理想と現実のギャップに悩んでいました。
そんな中、滝野の前に、総合診療医・徳重が現て…というお話です。
私は、この作品を少し前から読んでいましたが、
手術を絶対に成功する凄腕医師!とか、病気の原因を突き止める病理医!とか医療の難しい話ではなくて、
遠いどこかの誰かの話ではなくて、病気は誰でもなり得る、身近な話なんだなぁと。
もし自分がそうなったときに、徳重先生のように患者に寄り添って、
親身に考えてくれるお医者さんに出逢いたいと思う作品です。
松本潤TBSドラマ日曜劇場どんな役を演じる?
ドラマの内容はまだ発表されていません。
分かり次第追記します。
今回は、「19番目のカルテ~徳重晃の問診」だと仮定して、役の紹介をします。
松本潤さんが演じるのは、主役の”徳重晃”です。
徳重晃は、新設された総合診療科の医師で総合診療医です。
空気を読まずに発言したり、変なこと言い怒らせてしまったり、周りの人には、変わり者扱いされていますが、
ズバッと核心を突く一言を言う一面も。
患者さんを適当に診るではなく、しっかり患者さんと話をして、その方を知ろうとする人。
ふわ~として変人そうなのに、やるべきことはしっかりやって仕事ができる、そんな人です。
なんとなく、個人的にドラマ「99.9-刑事専門弁護士-」で、松本潤さんが演じた深山大翔を彷彿させるなぁと思いました。
まとめ
2025年4月30日時点では、松本潤さんがTBSの日曜劇場に出演するという確かな情報はありませんでした。
ですが、色々なニュースを調べ、出演ドラマについて予想してみました!
・ドラマは、原作がある医療もの
・オペなどの技を見せるものではなくヒューマンドラマ
などという情報から、
「19番目のカルテ~徳重晃の問診」が原作ではないかと予想しました!
松本潤さんの久々のドラマ、情報公開が楽しみですね!