約30坪の平屋でやってよかった間取りや収納の拘りの実例を紹介

こんにちは!

住友林業で約30坪の平屋を建てたモコです。

1月も半ばになり、寒くなったので毎朝暖房を入れてますが

さすが200ボルトのエアコン。23畳あるLDKをしっかり暖めてくれます。

電気代節約のため、風量は「しずか 自動」ですが笑

今日はお家づくりの中で拘った間取りについて紹介したいと思います。

家族とお客様の玄関を分ける2WAY玄関にした

わが家の玄関の写真です

我が家の玄関を正面から撮った写真です。このドアを開けるとリビングになります。

入居前に撮った写真なのでとってもきれいな玄関です。

ところで皆さんは玄関で脱いだ靴をちゃんと靴箱などにしまいますか?

それとも脱ぎっぱなし?揃えるだけ?

色んな習慣の方がいますよね。

我が家は実家に居候してる時もマンション時代も脱ぎっぱなしでした…

でも玄関って「家の顔」って言うし、風水とか見ても玄関は綺麗に!靴の脱ぎっぱなしはNG!

なんて書かれてますよね。

綺麗を保つ自信がない私。そして靴箱に毎日しまう自信もない。でも綺麗に見せたい!

この矛盾を叶えてくれたのが玄関を家族とお客様と分ける、2WAYの玄関でした。

シューズクロークへの扉を閉めた写真

上の写真は玄関入って左側の家族用の玄関にです。

扉が閉まっていると、何も見えません。

もちろん、手前のお客様玄関のところにも靴は置いてありません。

そうです、どんなけ散らかっていても、ここの開き戸さえ閉めてしまえば綺麗な玄関になります!

扉を開けたシューズクローク

ちなみに開けるとこんな感じ。すいません、あるがままの我が家の玄関です。

基本家族はみんなここで靴を脱いでお家に入ります。

見えないとはいえ、一応最低限綺麗にはしておきたいと思っています…風水的にも笑

今まで”靴を棚に戻す”という習慣がなかったので、子供たちはちゃんとしまってくれるだろうか?と心配だったのですが、

意外や意外!

5歳の長男は毎日ちゃんと靴を棚に戻してくれますそんな兄を見て娘もたまに戻してくれます。

親は…一番やれてないかも。見習いたいと思います。

シューズクローク内の棚の写真

シューズクロークは、棚板が8枚×2で16枚あります。

最初、靴を収納する場所はこれだけでは足りないかなぁと不安に思いましたが、我が家の狭いシューズクロークだとこれが精一杯の数。

でも意外と4人分おいてもまだ余裕あります。我が家、靴少ないのかな?

1枚の棚に子供の靴は4~5足、大人は3足ぐらいおけました。

シューズクローク内の稼働棚&ハンガー掛けのポール

シューズクローク内の稼働棚とポール

先ほどのシューズクローク内。

左手には靴置き、右手はこんな風に稼働棚になっております。

なぜここにつけたかというと…

この壁の向こうはテレビがあります。そんなに広くないリビングなので狭くなるし、子供が乗ったら困るなぁなんて理由で

テレビボードは置かないことに決めたんです。お値段結構しますしね。節約です。

そうすると困るのはDVD見るデッキだったり、外づけハードディスクをどこに置くんだ問題直面して、

私が設計士さんにここに!置きたいので棚板作ってください!とお願いしてできたのがこちらです。

テレビの下はスッキリするし、他にも色々おけるのでお勧めです!

我が家はリュックやかばんもここに置いています。

鞄がいたるところに置いてあるのも嫌だったので解決してよかった!

が、DVDを変えに行くときなどは少し面倒かもなぁと思ってます笑

そしてハンガー掛けのポール!

これは2WAY玄関と共にやりたかったこと。

ただいまぁーと帰ってきた後の上着をお家の中に持ってきて欲しくなかったので、

玄関にコート掛け的なのを設置することは私の家づくりの中で優先順位高かったです。

今では主人もスーツをここで脱いでくれるようになりました。

あちこち服が散らばらなくて、採用してよかったなぁと思ってます!

寝室の中の書斎のちょっとした工夫

寝室内のある書斎の写真です

なんでも私の好きなようにしていいよー的なスタンスだった主人が唯一拘った書斎。

書斎だtけは絶対欲しい!と最初から言っておりましたが…

狭い我が家。広い書斎をできるわけもなく、やっと確保できた1.5畳の狭い書斎。

これはどこにあるかというと、主寝室です!

なぜドア付きで個室にしなかったのか?

なぜ壁が一部低くなっているのか?

それはエアコン問題があったからです。

書斎が作ってもらえるなら狭くていいよ!と言っていた主人。最初は個室計画でした。

そこに浮上してきたエアコン問題。

1.5畳や2畳の部屋にエアコン1台設置するの?

毎日使わないのに?もったいなくない?(我が家はリモートでの仕事はありません)と思ってしまったんです。

かといってエアコン無しでは夏どうするんだ!となり、迷っていたところ、

友達から我が家の書斎こうだよ~と寝室内に書斎を設けて、

でも個室でなく、壁の一部を下げて、エアコンの風が行くようになった書斎を教えてもらいました。

それを真似させてもらいました!

この隙間がいい感じでエアコンの風ちゃんと来るみたいなんです。

壁は天井から40CM下げました

低いとエアコンの風は行くけど、丸見えになって個室感が薄れるし、

高いと個室感は高まるけど、エアコンの風全然こないやん!で大変ですもんね。

まだ夏を迎えてないので実感は夏までお楽しみに…

脱衣室のカウンターの高さと幅

脱衣室のカウンターの写真

写真は我が家の脱衣所兼ランドリールーム…というか、もはや脱衣所です。ここは2畳しかありません。

もう減額したいばっかになっていたので、脱衣?2畳でじゅぶん!と思っていて、

上棟後どんどん出来上がっていくお家に入り、脱衣所の大きさを見て、こんな狭いん?愕然としました。

脱衣だけでパンパンでした。この2畳にランドリールームも兼ね備えようというのが無理やったのかもしれません。

でも、意外と使ってみると狭さは感じません!

我が家が家族みんなでお風呂に入る習慣はないので、基本脱衣室には1人やし、

子供の服を脱がせたり着せたりの時に二人になりますが、余裕で着替えられます。

さてさて本題です!

ここ、脱衣所にカウンターを設置してもらうことも私のお家づくりのやりたかったことの1つでした。

わが家は乾太くんを採用してますが、洗濯ものを干す手間は省けても畳んではくれません。

乾燥が終わった洗濯物をどこで畳むか問題です。リビングまで持って行って畳むの?

いやいやこの脱衣所で完結したい!し、なんならアイロンもここでかけちゃいたい!と思いつけたのがこのカウンターです。

幅は50cm にしました

このカウンターの幅なども迷い、インスタなどで調べましたが、我が家にはこの大きさで正解でした!

幅もちょうどよく、狭くは感じません。

タオルも服もここで畳めて快適です♪アイロンをかけるので壁にコンセントもつけてもらいました!

そしてカウンター下の収納のお話!

実家では銭湯スタイルでタオルやパジャマなどを自分の部屋からもってお風呂に行きました。

タオルや下着など忘れる事が多くて困ったことが何回もあり、脱衣所から誰かを呼んだり、乾くまで待ったり大変でした笑

新しいお家を建てるなら絶対脱衣所にタオルもパジャマも必要なものを全部置けるようにするんだ!

心に強く決めていました。

なのでこのカウンターは下に引き出し収納を置く前提で高さを決めました。

まず、置きたい収納ケースを探し、それが入る高さにしましたが、ここでまた問題!

高すぎると服が畳めないのです。なので自分に合うほど良い高さ且つ収納が入るように…と考え、

高さは87CMにしました。

ここで注意!

カウンターの板にも厚みがあります!我が家は3cmありました。

ここを計算に入れないと、建ってから、あれ?入らない!な事件が勃発してしまうかも。

現在わが家は3つ収納ケースを置いて、家族全員分のタオルなどを収納してあります!

これで持ってき忘れて困ることはありません。これで安心してお風呂入れます♪

収納には拘りがあったので、間取りも注文住宅で自由設計しました。

無料で平屋住宅プラン見積もりを使えば、簡単に希望の間取りを見積もることができます。

実際、私もかなり間取り迷子になって、打合せで結構悩み…沼にはまってしまったんですが、

この一括見積りに依頼したら、思った以上にきちんとした間取り図が来てびっくりしました!

この間取りからヒントを得て、打合せが進んだのは設計士さんには内緒です笑

無料だし、勧誘もないので、間取り迷子になったら、一度問い合わせてみるのも手だと思います!

まとめ

今回は我が家の拘った間取り4選でした!

お家計画から絶対採用したいと思っていたのですが、住んでみてやっぱり採用して正解だったなぁと思っています。

人それぞれ生活スタイルや考え方は違うので、これが正解!というのはないと思いますが、

誰かの参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA