【万博】ミャクミャクジェラート場所はどこ?値段や味・口コミも紹介!

2025年の大阪・関西万博では、見どころもグルメも盛りだくさん!


その中でも、今SNSで話題になっているのが,

公式キャラクター「ミャクミャク」をモチーフにした『ミャクミャクジェラート』です!

この記事では、万博のミャクミャクジェラートはどこ尾で販売されてるのか、値段や味・口コミを紹介します!

万博のミャクミャクジェラートとは?話題の限定スイーツを紹介!

ミャクミャクジェラートは、大阪・関西万博のマスコット「ミャクミャク」をイメージしたカラフルなジェラート。


なんといってもその見た目が可愛すぎる!赤と青のビビッドなカラーで、写真映え抜群。思わずSNSに投稿したくなります♪

しかも見た目だけでなく、地元・関西の素材を使った本格派の味わいなんです。

暑い季節の万博会場を歩き疲れた時に、ぴったりのひんやりスイーツ!

ミャクミャクジェラート 販売場所はどこ?どのパビリオンやエリアで買える?

販売場所はコネクティングゾーンのリングサイドマーケットプレイス西!

ミャクミャクジェラートは、「コネクティングゾーン」のリングサイドマーケットプレイス西に在ります!

出典:Expo2025
エリアコネクティングゾーン
パビリオン名リングサイドマーケットプレイス西
施設名遊んでい館(2階にあります)
店名Q Cafe

お店は「リングサイドマーケットプレイス西」の2階にある”遊んでい館”内にある「Q CAFE」という名前のお店なのですね!

可愛い見た目でしたが、値段や味が気になります!

関西万博のミャクミャクジェラートの値段はいくら?味は何味?

値段はいくら?

Qcafeスペシャル 1,000円(税込)

ミャクミャクジェラートは、1,000円(税込)です。

実は正式名は、「Qcafeスペシャル」という名前のジェラートになります!

他にもシングル/800円・ダブル/900円で色々な味のジェラートがたのしめますよ!

味は何味?

ミャクミャクをイメージした赤と青の味が何味か気になります!

赤色の味:フランボワーズ(木苺)
青色の味:ココナツ

赤はカシス?青はラムネ?などの予想がありましたが、フランボワーズとココナツでした!

飾られているマシュマロがミャクミャク感を増していますね!

気になる口コミ見ていきましょう!

口コミやSNSでの評判は?実際に食べた人の感想まとめ

全体的に「美味しかった!」という方が多かったです!

青色の子ココナツがさっぱりしていて美味しい!という意見も!

不思議な味…と言っている方も。何味かわからないまま立寝ていると不思議な感じがするかもですね!

まとめ

ミャクミャクジェラートは、「コネクティングゾーン」のリングサイドマーケットプレイス西2階の遊んでい館内の

「Q CAFE」というお店で販売されています。

ぜひ、可愛いジェラートを食べに行ってみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


error: クリックできません。