【万博】ヌルヌル館は当日予約できる?予約方法や口コミを紹介!null2

2025年の大阪・関西万博で話題沸騰中のパビリオン「ヌルヌル館(null²)」

未来的な映像と音響、振動する不思議な建物が注目されています。

「当日予約はできる?」「口コミは?」と気になっている方も多いはず。

今回は、ヌルヌル館の当日予約方法や、実際に訪れた人の口コミを紹介します!

大阪万博のヌルヌル館は当日予約はできる?

ヌルヌル館は当日予約もできる!

ヌルヌル館は当日予約制(空き枠方式)で入場が可能です。

ヌルヌル館は、7日前抽選で、事前予約が可能ですが、当日予約もすることができます

当日枠も事前予約と同じ数出ているようです!

予約方法について見ていきましょう!

当日予約の流れ

※当日予約は、会場内に入らないとできません。入場10分以降に予約可能になります。

※会場設置端末は、スマホがない人向けに、各エリアに設置してあります。

  1. 万博会場に入場し、パにリオン受付がスタートできる状態にする。
  2. スマホまたは、会場端末を用意する。
  3. スマホは公式アプリorブラウザーから「バーチャル・ライン予約」のページにアクセスする。
  4. 予約したいパビリオンを選択し、空き時間帯を選んで「予約を確定」
  5. QRコードが表示されるので、入場時に提示する。

狙い目の時間は?

  • 入場して10分後(午前九時入場)
  • ・昼12:00
  • ・夕方17:00

多くの方がご飯を食べるだろうご飯どきや、帰る方が多くなる夕方は狙い目だと思います!

午前中はすぐ埋まる傾向があります。

事前に準備しておくこと!

  • 万博公式アプリを事前にインストールすること
  • ログイン情報orチケット連携をしておくとスムーズ
  • スマホor会場予約専用タブレットモバイルバッテリーがあると安心!

公式アプリが無くても予約可能ですが、アプリがあったほうがスムーズに予約ができます!

また、インストールを会場でしているとそれだけでバッテリーなどもったいないので、事前にインストールしておきましょう!

会場では、検索したりチケットを予約したり、決済をしたりスマホは不可欠です!

バッテリー切れで大変!となる前に、モバイルバッテリーを持っていた方がよいでしょう。

関西万博のヌルヌル館予約無しでは入れない?

朝一で予約無しでは入れた人も!

  • 西ゲートから入る
  • 朝一の時間を狙う

朝一の時間にヌルヌル館の前を通ると、もしかして空いているかもしれません。

しかし、入場自体に時間がかかり、九時に入場するのが難しい!という声もありました。

万博のヌルヌル館ってどんなとこ?場所はどこ?

さて、ヌルヌル館とはどんなところなんでしょうか?気になりますね!

ヌルヌル館ってどんなとこ?

ヌルヌル館は、メディアアーティストの落合陽一さんが監修した未来体験型パビリオンです。

特徴的なポイント

★外観は振動する柔らかい鏡膜で構成されており、音や映像に合わせてぶるぶる震えます!

★館内では、AI都人間の共生をテーマにした映像・音・光のインスタレーション体験ができます!

★音響も映像も強烈で「異世界に入りこんだような没入感」が話題になっています。

場所はどこ?

「シグネチャーパビリオン」ゾーンにあります。

出典:Expo2025

シグネチャーゾーンは、万博会場の一番奥にあります。

建物の外観は、とても特徴的なので、すぐ分かると思います。

ヌルヌルと何かが動いていて、見ているだけで不思議な感覚になってしまいます。

ぜひ実物をこの目で見て体感してみたいですね!

ヌルヌル館の口コミを紹介

口コミとしては、以下の口コミが多かったです。

  • 不思議でかっこいい!
  • 建物が震える新感覚!
  • 理解は難しいけど印象に残った!

ただ内容が、内容が抽象的で難しいのと、音が大きく暗いので、子供には不向きかも?という意見もありました。

子供でも楽しめるのでしょうか?

ぬるぬる館は子供も楽しめる?

年齢や性格次第では楽しめるかも

ヌルヌル館は、暗い&音が大きいとのことで、小さなお子さんには向いていないかもしれません。

  • 小学生高学年以上
  • テクノロジーや映像体験が好きな子

以上の子は、向いているも知れません。

小さなお子さん連れなら、無理して入ろうとせずに、外観見るだけでも楽しめる!という声もありましたよ!

まとめ

ヌルヌル館は当日予約可能でしたが、予約を取るのは簡単ではないようです。

小さなお子さんには向いておらず、ヌルヌルと動く外観を見るだけでも面白いかもしれませんね。

皆さんがヌルヌル館楽しめますように!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


error: クリックできません。